1or8

思いつくままに,書いてみよう!

MENU

2016-01-01から1年間の記事一覧

【映画】大帝の剣 を見てみた

作品名 大帝の剣 大帝の剣 [DVD] 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 発売日: 2007/09/21 メディア: DVD 購入: 1人 クリック: 22回 この商品を含むブログ (24件) を見る 感想 テレビでやっていたら、裏番組がどうしようもなく面白いのがなければ、B…

ボケが分かっているみたいな2歳児

朝ごはんは子供と一緒に食べます。 食べる量も少ないせいか、先に2歳の弟くんが「ごちそうさま」をすると私に話しかけてきました。 弟:パパ~、おかね、ちょうーだい(笑) 最近、語彙が増え滑舌も良くなってきたと思っていたら、いきなりのこの言葉にビッ…

【映画】バックダンサーズ! を見てみた

DVDはよく見ます。折角なので、見た作品の一言感想をメモっていこうと思います。 作品名 バックダンサーズ! バックダンサーズ! [DVD] 出版社/メーカー: ギャガ・コミュニケーションズ 発売日: 2008/05/02 メディア: DVD 購入: 1人 クリック: 25回 この商品…

ホースでおもちゃを作ってみました

4歳のお姉ちゃんがビーズで遊び始めるとと、僕も!僕も!と2歳の弟がアピール。 でも、ビーズのちっちゃな穴にテグスを通すのは、2歳だとまだ出来ないんですよね。 そこで、テレビで紹介していたホースで紐通しの玩具を作ってみました。 材料 ホース各種:52…

語彙爆発したようです。

「桜が咲いてるよ」と4歳のお姉ちゃんに言われ、桜の開花宣言から1週間ほど経っているのに気付きました。一体、どこを見て出勤していたのだろう? 年度末はお仕事の追い込み、帳尻合わせで忙しいのはいつもの事。でも、今年度は格別に忙しかった。3月の最後…

メ、パメ、ダメ

2歳になる前の弟くんは、嫌なときは「メ!」 私が「○○取って」と言うと眉間にシワを寄せて「メ!」 何でも「メ!」。いやいや期に突入しています。 最近2歳を過ぎてからは「パメ!」 拍子抜けな気もするけど、ちょっとかわいい。 相変わらず眉間にシワを寄せ…

静電気対策に必要なのは1つだけ

乾燥するこの季節、静電気によるピリっ!が酷いです。私は上手く自然放電できない帯電体質のようです。 ドアノブ、車のドアで静電気が起こるのは当たり前。 商業施設のトイレの洗面台で手を洗うとき、水に触れてピリっ! ウォータサーバから水を飲むときに、…

いやいや、死んでませんよ

4歳のお姉ちゃんはやっと歯磨きに目覚めてくて、最近は「仕上げ磨きは自分でするね」と言ってくれます。 私:おーい、お風呂の前にアリエルの歯ブラシで歯磨きしよう! 洗面所に走ってきた娘は歯ブラシにプリントされたディズニーのお姫様を指さしながら 娘…

ペットと暮らすと育児にも良い事があります

我が家に娘と息子を授かる前は、4人のフェレット達と暮らしていました。 下の子から、ヴェスタ、カイロス、ニケ、バッカス。 日常会話の中で、4人の事を指すのに個別に呼ぶのば面倒、かと言って「フェレット達」と言うと味気ないので略してヴェロニカ、と言…

ドッキとした子どもの一言

4歳にもなると洗車のお手伝いをしてくれます。半分は水遊びですが。 洗車中に娘に聞かれました。 「パパ、女の子の気持ち分かってるの?」 新手のママからのクレーム連絡か!? ホースから水は出しっぱなし、車体から跳ねた水が足に掛かってるのも忘れ、頭が…

これのお陰でインスタントの袋麺が好きになりました。

マルちゃん正麺、ラ王、究麺など美味しい袋麺が数年前にブームになりましたが、全く手を出しませんでした。理由は「袋麺は手間が掛かる」から。 でも、スーパーで見つけたこれのお蔭で手間とゴミが減りました。 最近はカップ麺よりも袋麺を買う事が多いです。

公園で助けて頂きました。こういうパパになりたいですね。

久しぶりに4歳の姫と2歳になった怪獣を連れ、大きな公園に行ってきました。 ママは保育園の保護者説明会のため、3人でのお出かけです。 シートを広げてお弁当を食べ、おやつを食べ、姫はピクニック気分で大はしゃぎ。 怪獣も思いっきり走って大はしゃぎ。 長…

ウイルス性胃腸炎には気を付けましょう。7つの2次感染予防方法の紹介ですが、1つ出来ずに結局、感染しちゃいました。

感染性の病気(ノロ、ロタ、はやり目、インフルエンザ)に家族の誰かが罹患した時に実践している2次感染予防方法をご紹介。 ただ、1つの予防方法が行えないため、最終的には家族全員が感染してしまいます。

子どもの成長を感じた瞬間

お正月は私のお婆ちゃんの家に親族で集まり、お年賀の交換会をします。 姫と怪獣にとっては曾婆ちゃん。歳の差、80歳以上です。 お正月にしか会わない親族でも、会えば話が弾み、賑やかになり、部屋が暑くなり真冬なのに暖房を切って窓は開けっぱなし。 でも…

今年もよろしくお願いします。忙しい中、年末に見つけた今年の方針のようなもの。

「あけましておめでとうございます」より「寒中お見舞い申し上げます」の時期になってしまいました。遅くなりましたが、皆様、今年もよろしくお願いいたします。 ブログを始めて3ヶ月になりますが、読者の方が増え、発信した情報が普段、お話できない方に伝…