1or8

思いつくままに,書いてみよう!

MENU

風邪を引いた時のカフェイン摂取は上手にしましょう。

子供達ではなく、私自身が風邪に掛かりました。慢性的な微熱、咳、やや痰が続き、寝ていても咳のせいで起きてしまう始末。家に居るときは子達と一緒にうがいをしてますが、会社ではさっぱりしてませんでした。

小さなプロジェクト室で空気が悪く、乾燥しており喉を傷め易い環境なので当然の結末。マスクをして喉が乾燥しにくいようにしましたが、手遅れでした。

平日はお医者さんに行けないので、寝る前に栄養剤と風邪薬を飲んで寝てましたが、なかなか症状が緩和されないのでGoogle先生に聞いてみました。

 

寝る前に栄養剤・栄養ドリンクを飲むのは逆効果

寝る前に「キューピーさんを飲もう!」が、疲れた時の我が家の定番。

栄養剤を飲めば、寝ている間に栄養素が吸収されて疲労回復し、翌朝は元気になるだろうと思い、よく飲んでます。

【第3類医薬品】キューピーコーワゴールドα-プラス 160錠

【第3類医薬品】キューピーコーワゴールドα-プラス 160錠

 

問題は含まれている成分の「無水カフェイン」。

「無水カフェイン」と「カフェイン」の違いは水分が有るか無いかであり、効果は同じ。栄養ドリンク、コーヒーなど飲料に含まれるのが「カフェイン」、錠剤に含まれるのは「無水カフェイン」です。

「無水カフェイン」の特徴は以下の通り。「疲労感」を取り除いてくれますが、「眠気」も取れてしまうそうです。飲んから寝てましたが、何か?と言いたいですが、体的には元気になりっぱなしで、休めていなく良い睡眠とは言えなかったようです。

枢神経を刺激することによって眠気や疲労感をとり、頭の重い感じをやわらげる成分です。薬の効果を高めることを目的として鎮咳去たん薬やかぜ薬、鼻炎用内服薬、解熱鎮痛薬、乗物酔い薬、ドリンク剤などに配合されます。

無水カフェイン/薬の成分ディクショナリー【エスエス製薬】

一方、出勤前に飲むとだいたい30分くらいで、頭がスッキリして、会社の回し者か!?と思くらい「休んでやる!」気分から「仕事するか!」気分になります。

 

カフェインの摂取は寝る5時間前

カフェインを摂取すればそのうち体内で分解されて効果が無くなります。もちろん個人差はありますが、効果が薄れるまで4.9時間程度掛かるようです。

1日6時間程度の睡眠の私にとって、睡眠中はほどんど覚醒しっぱなしだったことに。これでは体は休まらないし、風邪症状も改善しないのに納得です。

ヒトの体内でカフェインは代謝されて、主に尿酸となって尿と共に排泄される。ヒトの成体において、体内でのカフェインの半減期は通常、約4.9時間程度とされている[12]

ただし、ヒトの場合、カフェインの代謝に関わる肝臓に発現している薬物代謝酵素の一種であるシトクロムP450CYP1A2は、妊娠すると、その量が減ることが知られており、カフェインの代謝は遅くなる。また、CYP1A2は、ヒトでは1歳になる前までに成体と同じレベルの量に達するものの、それ以前は少なく、特に出生前(胎児)のカフェインの排除能力は成体と比べて著しく低い。その反面、1歳過ぎから思春期の頃までは、カフェインの排除能力が成体よりも高くなることが知られている[13]

カフェイン - Wikipedia

驚いたのは、カフェインを分解する酵素の量が1歳と成人で同じこと。1歳の怪獣はパパママのコーヒー、コーラを「ち!」(ちょうだい)と指さし、目を離したすきに飲んじゃう事があります。摂取量にも依ると思いますが数時間はハイテンションが続くのも納得の反面、分解能力は1人前のようで少しホッとしました。

 

カフェインの摂取に気を付けましょう

栄養ドリンク、コーヒー、緑茶、烏龍茶、紅茶などなど、いろいろな飲料にカフェインが含まれています。どんな飲料にどれくらいかは、Google先生に聞けばすぐに教えてくれます。

Google先生に聞いたときに気になったのは、コカ・コーラのカフェイン量。公式サイトで公表していません。他の製品のカフェイン量は公表しているのに、公表したくない理由って何でしょうね。調べれば直ぐに分かってしまうのに。

ところで、体重60kgの場合、3時間以内に17×60=1020mgを摂取するとカフェイン中毒の急性症状(落ち着きがなくなる・緊張感・感覚過敏・多弁・不安・焦燥感・気分高揚・一時的な不眠症、胃痛・胸痛・吐気・嘔吐などの消化器症状、心拍数の増加 *1)が発症するそうですが、いまいち分量が分かりません。

一般的な成人では、1時間以内に 6.5 mg/kg 以上のカフェインを摂取した場合は約半数が、3時間以内に 17 mg/kg 以上のカフェインを摂取した場合はすべての場合に急性症状を発症する。後者の場合、重症になる確率が高い。神経圧迫による視覚異常や聴覚異常は確認されて いる。

カフェインが体内から分解代謝され、効力を失えば症状は改善する。

カフェイン中毒 - Wikipedia

飲み物に換算すると

3時間でペプシを20本飲むのは流石に無理ですが、冬にこたつ&みかん&玉露ならありえますね。飲み過ぎに注意です。

 

最後に

カフェインに限りませんが、大切なのは適切な量を適切なタイミング。

体の調子が悪ければ、まずは病院へ。どうしても行けない時は、寝る前に栄養剤・栄養ドリンクは摂取せず、朝か昼に摂取するのがお勧めです。


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村