1or8

思いつくままに,書いてみよう!

MENU

お風呂でひらがな

横読みで「あかさたな」

「ひらがな」に興味を持ち始め、自分の名前を書くようになってきたので、100円ショップで購入した「ひらがな」五十音を覚えるシートをお風呂の壁に貼って、覚える練習をしてます。


4歳の姫とそろそろ2歳の怪獣は大きな声で読み上げ。大人からしたら、ただ読んでるだけなのに、実に楽しそうに笑いながら読み上げてます。好奇心の賜物なのか、子供って凄い。怪獣は、ほとんどが「あ」「ち」になってしまいます。頑張れ!


読み上げする時に私が決めている事は「縦読み」はしないこと。きっと保育園でもひらがなの練習をオーソドックスに「あいうえお」「かきくけこ」と「縦読み」しているはず。家で同じ事をしてもつまらないので「横読み」「逆さよみ」をしています。

「あ・・・か・・・さ・・・た・・・」恐らく保育園で練習している縦読みの「」「リズム」が違うので最初は、たどたどしかったけど、徐々にスムースに。


徐々に読み上げるだけでなく、単語として認識され、連想ゲームになりつつあります。

「う」の行(うくすつぬふむゆるを)
姫:「う、く」、「浮くんだよ!」(え?何がですか?)
姫:「く、す」、「薬♪ 薬♪ 薬♪」(単語だけ連呼するのはちょっと…)
姫:「す、つ、ぬ、ゆ」(よく言えました)
姫:「る、を」、「るをちゃんだね。るをちゃんだよ!」(ど、どなた?)


読み上げ→単語→連想と進化しているで、改めて「成長」って凄いと感動。

ひらがなを覚える時期

保育園のクラスメートは3歳ぐらいから、ひらがなを読める子がいました。その頃、姫はほとんど読めず。

そのうち自然と覚えるでしょう、と考え積極的に読み上げの練習はしてませんでした。周りの子が読めると分かり、うちの子が遅すぎるのか?と心配もしましたが、覚える時期としては平均的みたい。

身長は平均をだいぶ上回っているし、まっいいかな。これからの人生、まだまだ長いですからね。

http://www2.shimajiro.co.jp/contents/hiragana/method/img/index/img-04.gif
出典:<こどもちゃれんじ>「発達段階調査」より
2007年5月から2008年3月に、全国の5歳児以下のお子さまをお持ちの家庭4800人にインターネットで調査


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村